「バズったのに売上に結びつかない」「同じような投稿で効果が薄れている」──そんなお悩みはありませんか?
インフルエンサーマーケは今、単なる投稿依頼やフォロワー数頼みでは成果がでません。
今回は、私たちが提唱する「MOMENTHマーケティング」を徹底解説。
インフルエンサーやクリエイターの力を最大化し、共感・拡散・購買につなげる“熱狂の瞬間”をいかに設計するか。
豊富な成功事例と共に、企画・キャスティング・導線設計・KPI設計まで具体的な方法論をお話しします。
DETAILS
Session1“熱狂”はつくれるのか? MOMENTHマーケティングの思想と全体像
SNSやインフルエンサーマーケティングが一般化する中で、「一時的な話題化」ではなく、ファンの共感を引き出し、購買や継続利用につなげる仕掛けが求められています。本セッションでは、熱量の高いプロモーション施策の設計や、ファンダムを活かした拡散の成功事例をもとに、売上につながるマーケティングの実践ポイントを解説します。
Session2 認知・指名・購買─ファネル別「MOMENTHマーケティング」成功事例の裏側
ファンダムの活用と徹底的な導線設計で爆発的な指名検索を生んだ「auでんき×ウェザーニュース」施策、圧倒的なコンバージョンとROASを生み出した「魔裟斗チャンネル」事例など、ファネル別/マーケ指標別に豊富なケーススタディをご紹介。
各事例における狙い、設計、成果までを一つひとつ丁寧にひも解きながら、再現性ある施策設計のヒントをお届けします。
RECOMMENDATION
株式会社エブリー
MOMENTHカンパニー MOMENTHマーケティング事業部 副部長
前沢 力
株式会社グノシーで運用型広告事業のグロースを牽引。その後AnyMind社で多数のSNSアカウントをグロース。エブリーでは多くのCLのインフルエンサーマーケティングを成功させ、SNSマーケティング全般に圧倒的な強みを持つ。個人でのインフルエンサー活動も行い総フォロワー数7.3万人。
株式会社エブリー
MOMENTHカンパニー MOMENTHマーケティング事業部 マネージャー
須崎 さやか
大手情報サービス企業にてタイアップ広告の企画営業を担当した後、エブリーに入社。TIMELINEのインフルエンサーマーケティング事業立ち上げにおいて中心的な役割を担う。自社運営の「魔裟斗チャンネル」におけるタイアップ企画の推進や、広告主の商材に最適なインフルエンサーを徹底的にリサーチ・選定し、成果に直結する施策設計を得意とする。
© every, Inc. All Rights Reserved.